ずいぶんと前になりますが、あるマンションに住んでおりました。かなり大きなマンションで、済んでいる住民も若い人ばかりで、自治会が積極的でした。年数回は総会があり、子供たちも入れて、それはそれで楽しいマンションでした。 その […]
月: 2020年5月
テレビ番組に出演されていた女性の方がSNSの誹謗中傷により、命を落としたとのニュースが流れています。 誹謗中傷を誹謗中傷で批判することは、負の連鎖を起こし、さらなる不幸を引き起こすと考えています。 今は、ただ、ご冥福をお […]

本日、iOS13.5がリリースされました。このバージョンでは、COVID-19対策、すなわち新型コロナウイルス対策として、マスクをしているときFaceIDのロックがパスコードに速やかに移ったり、また追跡APIなどの実装が […]
真実は複数あるのかもしれない話
真実はひとつ、そんな決め台詞のドラマがあったような気がします。私もずっとそう思ってきたのですが、ずいぶんと前に、真実は複数かもしれない、と思うようになったお話を書きます。 例えば、富士山を見たとして、大きな山ですから、近 […]
あるとき、3才くらいの小さな子供がショッピングセンターを走っていました。少し離れたところからおかあさんが歩いていました。楽しそうな、幸せそうな、普通にみることのできる幸せな風景です。 パフ。。。 その子供は、あるおじいさ […]
今、当社は何をしているのか?
新型コロナウイルスの緊急事態宣言も全国的には一段落のようですが、東京はまだ日常を取り戻せる状況ではありません。そんな中、当社は何をしているのか?を少しご紹介したいと思います。 当社は、AI技術、特に対話に強みを持つ小さな […]
お祭り・集まりを考える

新型コロナウイルスをきっかけとして、オンライン飲み会なるスタイルが大きく広まりました。私が同様のアクションを最初に見たのは、ずいぶんまえに流行した「セカンドライフ」での飲み会やデートです。当時は、セカンドライフ内で、バー […]
メンバーページを始めたお話
新年度に入り、あっという間に一ヶ月が経過しました。新型コロナウイルスの影響が大きい中でも、2020年4月からの事業計画を出来うることから進めています。 このエントリのタイトルにありますメンバーページもその活動のうちの一つ […]
今日、GWの終わりもしくはGWの間の平日でした。新型コロナウイルスの騒動もあって、ずっと行けていなかった役所に行ってきました。 到着していつも驚くのは、どこの役所も人であふれかえっていることです。新型コロナウイルスの影響 […]
ガイアの夜明けというテレビ番組があります。中国上海の様子が紹介されていました。 「新型コロナウイルス 感染者0を達成」と言うニュースは聞いていましたが、それがどうやって達成できたか、強く理解することができました。端的に言 […]