Nikonの一眼レフをWebカメラでZOOMなどで使うと非常に綺麗ですよね。少し前までは、キャプチャーボードとHDMIケーブルをつかって接続というのがありました。そして、ほんのちょっと前までは、Nikonさん純正のWebカメラになるβ版ソフトウェアを使って、Windowsでできていたんですが、ついに!Macでもできるようになりました。
今回は、昨年度発売されたZ50を使って見ます。
まず添付のUSBケーブルで、Macとつなぎます。こんな感じですね。

そしてNikonさんのサイトから、Mac用のWebCam Utilityをダウンロードします。https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/178.html

インストールしてZOOMを起動すると。。。。

これは、簡単ですね。三脚と一緒に撮影すると、もうスタジオに迫る画質です。
これは、おすすめです。