開発環境を整備するために写真を退避 Google フォト

とっても話題になっていたGoogleフォト、なんとなく要らないかなぁ、、なんて思っていました。だって、

  • インターネットにさらされるかもしれないし〜
  • 子供と写っている写真を児童ポルノとかと思われてアカウントロックされちゃうかもしれないし〜

なんてことを考えていました。が、開発の事情で、とあるアプリケーションを導入することに、ほぼなりつつあり、っていうか、MacBook Pro SSDパンパンじゃん!ということになりまして、SSDだけ換装するか、マシン買い換えるか、なんてことを考えても、こんだけいろんなものが入っていたら、いつかパンパンになるだろうよ、ってことで、写真と動画を Googleフォトにあげることにしました。
iPhoneから勝手にあげられちゃうと困るのと、これまでMacの写真.appを使っていた流れをそのままにしたいので、

写真.appをすべてGoogle フォトに自動的にアップして欲しい

ということを夢見ておりました。今日、渋谷の新オフィスもだいぶ出来上がってきたので、息抜きにちょっとやってみました。で、どうやったらいーんだろう・・・と悩んでしまったのは、写真.appって、どこにファイルあんの?だったんですね。で、グーグル先生にお聞きすると、こちらとかこちらとかを教えてもらいました。そのままの手順では、残念ながら私の場合できませんで、以下の手順で、成功しました。

Googleフォトをダウンロードする

Mac用のGoogleフォトのアプリをダウンロードしてください。もっともこのどうもバックアップするためだけのものみたいです。具体的には、こちらからどうぞ。

インストールする

これは、もう普通にインストールしてください。dmgファイルを開いて、アプリケーションにドロップする感じです。

起動する

そうしましたら、いよいよ起動するわけですが、起動するとGoogleアカウントのログインを要求されます。気をつけないといけないのは、YouTubeアカウントとの統合の時に複数アカウントになっちゃった方とか、間違えずにアカウントを選択してください。

ディレクトリを選択する

ここらへんからちょっと気をつけましょう。Googleフォトでは、監視するディレクトリを選択するのですが、初期は、デスクトップと画像フォルダだけになっています。そこで、先ほどのサイトを参考に、写真.appのディレクトリ「Masters」を指定すればいいのですが、結論からいうとできませんでした。なるほど、ということで、もうひとつのサイトに書いてある、タグづけをしてタグで検索して、「Masters」を選択するというのもできませんでした。
が、
が、しかしながら、finderでMastersを見つけ、タグづけしたのちに、Googleフォトの設定を開いて、ピクチャを選ぶだけで、ディレクトリを読みに行ってくれるようになってしまいました。具体的にはこれだけ
1)finderで、写真.appのディレクトリまでいって、パッケージの内容を表示を選択
nakamihyouji
 
2)展開できたら、タグ付け
tagduke
こんだけです。あとは、なにもしてないのに、勝手にバックアップをはじめてくれております。
ですので、画面上は、↓こんな感じで、まったく変更していないように見えます。というか、していないです。
g
不思議ではありますし、たぶんいつか動かなくなるような気もしますが、まずは重要度の低い写真から写真.app、バンバン削除してまいりますよ。いやあ、助かった。