カテゴリー
Mac ブログ 開発

開発 備忘録 NERDTreeでMacVimのタブを使う

[fusion_builder_container backgroundcolor=”” backgroundimage=”” backgroundrepeat=”no-repeat” backgroundposition=”left top” backgroundattachment=”scroll” video_webm=”” video_mp4=”” video_ogv=”” video_preview_image=”” overlay_color=”” overlay_opacity=”0.5″ video_mute=”yes” video_loop=”yes” fade=”no” bordersize=”0px” bordercolor=”” borderstyle=”” paddingtop=”20px” paddingbottom=”20px” paddingleft=”0px” paddingright=”0px” menu_anchor=”” equal_height_columns=”no” hundred_percent=”no” class=”” id=””][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”][fusion_text]NERDTreeをNeoBundleを使ってインストールしてみました。強者の方からは、ヘタレ!と言われそうですが、タブでMacVimを切り替えたほうが私にとっては使いやすいかなと思いまして。最終的には、こんな感じになります。[/fusion_text][/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”][fusion_youtube id=”BT_OWDtwQSM” width=”600″ height=”350″ autoplay=”no” api_params=”” class=””/][fusion_text]NERDTreeは、Treeの言葉からも分かる通り、viにディレクトリのツリー表示を追加するプラグインです。私の目的と少し違いますが、それもまたよしということで、使い方を備忘録として記録します。
NeoBundleのインストールは、こちらをどうぞ
とくに、他のプラグインと同様に、~.vimrcに設定を書いてMacVimの再起動をするだけで、使えるようになります。人によっては、キーアサインを変えていたりするようですが、とりあえず、素のまま使います。
viを起動したら、viのコマンドモードで、NERDTreeを起動します。

:NERDTree
:NERDTreeToggle
どちらでも大丈夫です。NERDTreeが起動したら、最初にヘルプを見てみましょう。起動の仕方は、NERDTreeが起動して言う状態で
?
と入力するだけです。ディレクトリもヘルプの下に出てくれているので、スクロールさせるなどして利用することができます。
エンターキーで、ファイルを開くこともできますが、個人的におすすめなのは、ファイルを選択後、以下のコマンドをうつことです。
t タブで開く。フォーカスは、開いたタブへ移動する
T タブで開く。フォーカスは、もとのタブへのまま

のいずれかで、まずは、Tと打ってみてください。タブで開きましたよね?.vimrcなど、隠しファイルいわゆるドットファイルをツリー表示/編集するには、
I
をうつと表示/非表示が切り替わります。タブが複数開いたら、以下のコマンドで、タブを切り替えましょう。2つありますが、どちらでもかまいません。
gt
gT
 

何しろvim上で全部完結しちゃうので、ツリー表示とタブの切替は、やっぱり便利なんじゃないかなと思う次第です。
他にもたくさんのコマンドがありますが、こちらが詳しく書かれています。
vim-plugin NERDTree で開発効率をアップする!
http://qiita.com/zwirky/items/0209579a635b4f9c95ee
[/fusion_text][/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container]