カテゴリー
ブログ

物事を変えるのは2つの因子しかないのではないかと思った件

今日は、一日集中してドキュメントを書いておりまして、さすがにちょっと疲れて休憩をしつつブログを書いております。脳みそがつかれているのと、そもそも明確にかけないことも多いので、あまり詮索はせず一般論としてお読みいただけると。
さて、
最近大切にしていることは、原則を守ること、だったりするのですけれども、世の中はなかなかうまく原則を守ることはできないようになっていたりします。人間関係だったり慣習だったりローカルルールだったり単なる手違いだったり。。。そのたびに、コンフリクトやら問題やらが生まれてくるのだろうと思っています。
そんな不具合を変えたい!ということで、組織、とくに会社なんていう組織の中では、定期的に掛け声も高らかにいろんなアクションが起こります。会社の大きさにかかわらず、ちょうど定期的に「英語の勉強するぞ!」となって三日坊主で終わるようなそんなイメージです。
が、原則を考えると、「おんなじレシピからは同じ料理しか生まれない」なんてことを思っていたりします。レシピが同じなのに、違う料理が生まれたらびっくりですよね。レシピは、

  • 構成要素
  • 手順

で成り立っているわけでして、この2つが同じだったら同じ料理になるっていう手はずです。そんなことを、会社組織に当てはめてみますと、構成要素っていうのは、

  • 要員
  • 設備

手順ってのは、

  • 会議体(朝会から取締役会・株主総会まで)

だったりするのでしょうか。だとすると、ビジネスとかってなんでもよかったりして、、、なんてことを思いつつ、休憩時間が終わる日曜日、京都の夕方でした。