カテゴリー
ブログ

東海道新幹線のお話し

最近、京都に行くことが多く、また農業クラウドをやっていた頃と異なり、新幹線で行くことが多くなりました。最初は、普通に切符を、次に回数券を買ったりしていましたが、いよいよPlus-EXなるICカードを持って行き来するようになりました。ちょっとまとめておきたいと思います。

のぞみの号数

で、先日、当社副社長の油谷さんとご一緒した際に、のぞみの号数に意味があることが分かりました。いっつも忘れそうになるので、最初に記録。
[fusion_builder_container hundred_percent=”yes” overflow=”visible”][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”][table id=4 /]
 

Plus-EXでの注意点 ちょっと相談したい!

Webで予約ができるので安心なPlus-EXカードですが、JR東海さんのサービスなんですね。JRではなくて、JR東海。そうなんです。他のJRの会社では、対応がまったくしてもらえないです。窓口ってどこ?と聞かれれば、いわゆる「みどりの窓口」です。みどりの窓口は、実は、JR東日本管轄なんですね。昔の国鉄/JRでは、マルスシステムというシステムで発見処理をしていて、そのチケットが緑だったことに由来する「みどりの窓口」。JR東海さんは、

  • みどりの窓口と言う名称を使わない
  • 切符売り場を青に統一

ということで、見分けが付くようになっています。東京、品川、新横浜、小田原などの新幹線停車駅であれば窓口はあるようですが、とても注意が必要です。まぁ、電話で聞いてください、ってことなのかもしれません。
 

Plus-EXでの注意点 忘れちゃった!

Webで予約ばっかりしていると、ICカードの存在を忘れちゃうんですね。スマートフォンもってるから大丈夫・・・ではないんですね。
Plus-EXカードもしくはそこで使っているクレジットカードを持っていないと、チケットの発券処理もできない
んです。とっても注意が必要です。というか、私、先日やってしまいました。
 

Plus-EXでの注意点 無くしちゃった!

Plus-EXカードとクレジットカードをなくしちゃうと、本当にやりようがないのですけれども、そんなときには、もう、電話をかけるしかありません。Plus-EXの予約確認メールに書かれているフリーダイヤルに電話をかけて、取り消しのお手配をお願いする、、、お金もかかるけど、致し方なし、ということになります。
ちなみに無くしちゃったときには、最初に警察などへの届出が必要になるようです。
 

Plus-EXでの注意点 新幹線停車駅から移動するとお金がかかる

通常、新幹線のチケットを普通にみどりの窓口等で買うと、東京であれば東京都区内、新大阪であれば大阪、京都府であれば京都市とか、ある一定のエリアで移動が無料ですよね。ですが、Plus-EXで購入すると、東京と書かれたら東京までしかいけません。ですので、新幹線からJR在来線に乗り換えようとすると、ゲートがあきません。
東京-京都間などでは、400〜500円程度の割引になる場合には良いのですが、近距離の場合には、あまりお得感がないかもしれません。
 [/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container]